Monday, October 26, 2009

Katakana Analysis

I. カラット carat マージャン mahjong
カラット is a unit of diamond's mass first introduced from the West. In modern Japanese, katakana are most often used for trnascription of words from foreign languages. Since this word is from a western country probably using romanji, so it will be much easier to use katakana other than Kanji or hiragana. In China, this word is translated as 克拉 (kela) according to its pronounciation quite much the case as using Katakana. The point is that Chinese only have one writing system, Chinese characters, therefore they are written in Chinese charaters phonetically unless the author choose to use the foreign words directly for specific writing purpose. However, most loan words in daily use have been written in Kanji and are widely accepted by people however educated they are.
There is one interesting example here. In Japanese
, America is written アメリカ Amerika.
America also has its own Kanji Amerika (亜米利加) or for short, Beikoku (米国), which literally means "Rice Country". In Chinese, America is written 美国(meiguo). 美 indicated the phonetic segment "me" in America which literally means beautiful and 国 is Chinese word "nation". In recent times, young students also use 米国 especially in online conversation which probably is influenced by Japanese.
Although words borrowed from ancient Chinese are usually written in kanji, loanwords from modern Chinese dialects which are borrowed directly rather than using the Sino-Japanese readings, are often written in katakana. For instance, マージャン mahjong.
II.
Katakana has several usages such as loan words, onomatopoeia and empahsis. Therefore, it is not surprising to see different explanations focusing on different aspects of katakana. Meanwhile, in order to differentiate it with hiragana, some textbooks also describe it focusing on its writing styles such as in Genki.

Monday, October 12, 2009

先週

わたしは先週の木曜日友達とデパートへいきました。あのデパートは本当に大きいです。衣をかいました。それはいいです。午後九時に家へ地下鉄で帰りました。
わたしは先週の金曜日友達と日本のレストランで食べました。野菜と肉と紅茶は全然美味しいですね。
先週の土曜日と日曜日勉強しました。
土曜日の午前日本語を勉強しました。わたしは本文を読みました。そしれ問題をしました。そしれ宿題をしました。午後中国の文学の本を読みました。土曜日の晩わたしはテレビを見ました。それはテニスです。
日曜日わたしは九時に起きました。わたしはあるいて家から図書館まで行きました。ほんを読みました。そしれエッセイ(essay)を書きました。六時半に食堂で晩ごはんを食べました。そしてコーヒーをの飲みました。そしてどこへも行きませんでした。わたしは家でそのエッセイ(essay)をしました。つぎのにちのごぜん二時までわたしは休みませんでした。大変ですね。午前三時に寝ました。
ええ、みなさん、これはわたしの先週です。

Monday, October 5, 2009

日本語の宿題

これは きょう の 日本語の宿題 です。
Comment on Jeff's blog:
Jeff さん、こんばんは。
Jeff さんは きょう の ごご べんきょうしました? やすみました?
わたしは ごご よじ から るくじ まで ねました。 いい ですね。
あなた は まいばん なんじ から ねます か。
じゃ、またあした。

Comment on Arisu's blog:
ありす さん、こんばんは。
わたしの にほんごの くらす も ごせん10:35から 11:40まで です。
ありす さん は まいにち なんじから なんじまで べんきょうしますか。
にほんご は おもしろい ですか。
じゃ、またあした。